すごい人研究所

すごい人になるヒントをまとめるブログ

【スポンサーリンク】

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

『行動しよう』と思考が変わる一冊

堀江さんが2005年のライブドアを経営されていた時の本。 最近出版された著書と比べると、堀江さんの表現が尖った雰囲気を感じるため、Mっ気の方は、本書を読むと元気が出るかもしれません。今回は、『行動しよう』と思えるようになる、堀江さんの言葉を学び…

ちょっと考え方を変えるだけで、イライラが吹っ飛ぶ方法

書道家、著作者として活躍している武田双雲さんの本は、友人と妹に『すごくいい本だよ!』と紹介してもらいました。今回は、苛々してしまう時に、どのように対処をしたらいいのかについてを学んでいきたいと思います。 旦那が、妻が、同僚が、『してくれない…

フランス人から学ぶ、上質な生活のススメ

当時南カリフォルニア大学の学生であった著者は、フランスの大学へ留学。その時に著者が学んだ、食事、洋服、身だしなみ、運動などの生活を上質なものにする方法を紹介しているのがこの本です。今回は上質な『食事』、『恋愛』について学んでいきたいと思い…

嫉妬への処方箋を学ぶ

嫉妬に悩んだため、それ関連の本を10冊購入したのですが、3冊くらい読めば大体のことが分かることを学びました。次の3冊の本がとても読みやすく分かりやすかったため、嫉妬の本を購入してみようかなと思われる方は、この3冊のいずれかをお勧めします。 www.k…

恋愛における嫉妬について考える

約10年前、初めて彼氏ができた時から抜け出せない嫉妬の苦しみ。 それをどうにかしたくて、読み始めた嫉妬関係の本3冊目です。 なぜ嫉妬が起きてしまうのかなどの基本的なところは、以前読んだ本と同じところが多かったのですが、本書は、様々な立場の人の’’…

多くの人が苦しむ嫉妬、劣等感の正体とは その2

最近私は嫉妬心で思考停止になってしまい苦しんでいるため、あと数日は嫉妬シリーズの本を読もうと考えています。前回は、次の本を紹介しました。 www.kakkoii-kosodate.info 今回は、性格心理学者であり、東京都立大学の名誉教授などを務める詫摩武俊さんの…

多くの人が苦しむ嫉妬、劣等感の正体とは

あなたは嫉妬の感情が抑えられなくて苦しんだことはありますか。私は今かなり悩んでいます。お付き合いしている人が「その日は用事あるから会えない」と言うだけで、『もしかして女、、?』『クラブにでも行くの、?』と動揺し、嫉妬心でいっぱいになってし…

考える力を鍛えてくれる一冊

アメリカの著作者・講演家のジョン・C・マクスウェル著書のすごい「考える力」は、私たちが雑念にとらわれず、本当に叶えたい目標を達成するための11のアドバイスをしてくれます。今回は「大局的に考える習慣」と「集中的に考える習慣」について学んでいきた…

本田健さん『大富豪からの手紙』が、あなたの人生を豊かにしてくれる

大富豪の祖父が、孫の敬に残したものは9通の手紙。祖父は敬に、人生で一番大切なものを学んでほしいと言う想いで、祖父が億万長者になるまでに学んだ要素が詰まった手紙を贈っています。 本書は、何となく大学生活を送っていた敬が祖父に背中を押されて、行…

『稼げるようになりたい』とマインドセットが変わる一冊

本書からは、堀江さんの大学時代から、会社を立ち上げて稼ぐようになるまでのお金やビジネスに関する話が紹介されています。今回は、私達が成長し、稼げるようになるためには何が必要かを学んでいきたいと思います。 私たちのマインドセットが変わる、堀江さ…

子どもの支援、子育てに携わる方に、何度も読んでいただきたい一冊

児童養護施設長の大森信也さんが、施設出身者に刺されて亡くなった悲惨な事件がありましたが、当時住む家もなく、所持金も数百円だった加害者は、頼れる存在がいる人からは想像もできないくらいの苦しみを抱いていたのだと思います。大森さんを知る方は皆口…

将棋界の王者から学ぶ、直感力を磨く方法

将棋界の王者として、記録を次々と塗り替えてきた羽生善治さん。羽生さんは、大局で大切なことの一つに、直感力を挙げています。それは、限られた時間の中で、何手先をも無意識レベルで捉えて瞬時に決定し打つ一手は、迷いのない、強力な一手となるのです。 …

あなたの才能をお金に変える方法

昨年私は、楽しそうに仕事をしている人たちの考えに触れて、『私も、自分の好きなことや才能を活かして、お金を稼ぐようになりたい!』と思うようになりました。本書は、本田健さんの講演会で購入したものですが、今回は、才能をお金に変えるために、最初に…

20年以上前から提唱されている『幸せになるための条件』

国司義彦さんは、マズローの心理学を学び、日本における人間性心理学のパイオニアと言われています。本書は1995年に出版されています。 国司さんは本書で、生活できるお金や物で満たされた今、多くの人々が「まぁ幸せ」と感じることができていると言っていま…

激変する社会で突き抜ける人の共通点

インターネット確変以降、”引き受け、こなす仕事”が激減し、仕事は”作るもの”へと、主流が移りつつある、と著者の堀江さんは言います。本書では、激変する社会の中で、突き抜けた人となっている方々8名が紹介されています。今回は、彼らの共通点を学んでい…

苛々をゲーム感覚で改善する罰金制度 -妹のおならが激減した件-

私は5人兄弟であるため、家の中ではさまざまなトラブル(喧嘩)が発生。お菓子やデザートを分けるのも毎回戦争でした。 苛々を軽減してくれた罰金制度-家族編- その中でも私がストレスだったのは、妹による、エアコン使用中の密室でのおなら。妹は私が怒って…

初デートから結婚後までずっと使える!恋愛テクニックとは

メンタリストDaiGoさんが恋愛をテーマにして執筆された本。興味津々で購入しました。本書の内容は、主に“相手の行動から心理を読み解く方法”、“あなたが相手からの好意(親近感)をアップさせる方法”の2つ。今回は、さまざまなテクニックの中でも、より、『…

妬み、嫉妬、縛りから解放されるヒント

『他者へ対する怒り、妬み』『縛られる空気感やマナー』、『仕事はすぐ辞めてはいけない』、『学校は嫌でも行くべき』など、本国で浸透している考え方を考察し、一蹴してくれるのが堀江貴文さんと茂木健一郎さん。叩かれたり非難されながらも自由に生きる彼…

Yesを引き出す心理戦略

誰もが悩み苦しんでいるもの。それは人間関係や信頼関係だと思います。より良い人間関係を築く助けとなるものが、メンタリズムです。メンタリズムは、行動や態度、言葉などから、相手の心境を読み解き、思うままに誘導するための技術です。メンタリズムは心…

『カリスマ教師ができるまで』から学ぶ、子どもを伸ばすコツとは

沼田先生はどんな子ども時代を過ごしたのか 本書では、沼田先生が小学校時代から先生になるまでを振り返っていますが、小学校時代は特別な記憶はないと言います。勉強も嫌いで、読書も好きではない。進学校の高校生活では、勉強についていけないが、なんとか…

家事育児を頑張りすぎている時に助けになる本

ワンオペ育児の大変さを学んだ私は、どうしたら世の中の大変なお母さん(お父さん)が、もっと幸せに過ごすことができるのかな、、と情報を探していた時に出逢えたのがこの本です。 著者の山田綾子さんとは 著者の山田さんには実家がなく(母を亡くす)、夫…

会話のプロから学ぶ”聞く力”

インタビュアーとしても活躍されている著者の阿川さんは、多くの方の聞き方、話し方をかなり分析されています。今回は、今からでも実践できる『聞き方』について学んでいきたいと思います。 阿川さんが目指していた”聞き方”とは インタビュアーの阿川さんが…

チーム育児は仕事力の向上につながる

先日読んだ本『ワンオペ育児』で感じた育児不安。。これをを払拭するような育児法を提唱してくれているのが、『育児は仕事の役に立つ』。本書は、現在、6割を占める共働き世帯において、夫婦を中心とする育児(チーム育児)が仕事における業務能力を高めると…

『幼少期の反抗期』の正体とは

子育て奮闘中のママから紹介してもらった、モンテッソーリの本。『子どもにはこんな性質があるから、大人はこうやってアプローチすると子どもの成長につながる』をたくさん教えてくれる一冊。今回は、モンテッソーリ教育とは何かについて学んでいきたいと思…

辛いワンオペ育児

ワンオペ育児で辛そうな声を聞くことが多いため、その大変さを知りたいと思い本書を手に取りました。今回は、日本における家事育児の現状や、なぜ男性が家事育児に消極的なのか、ワンオペ育児を解消するために何ができるのかについて学んでいきたいと思いま…

小学校教諭 沼田先生の講演会で学んだこと

小学校教諭 沼田晶弘先生の講演会。本講演は、募集を開始してからわずか2時間で満席になる程の人気ぶり。Twitterで偶然告知を見つけることができた私は本当にラッキーでした。 本講演では、子どものやる気を引き出すために大人が心がけるポイントを教えてい…

不安定女子をどう克服するか

精神科医でありながら、精神分析学の権威であった小此木啓吾さん著書の『あなたの身近な「困った人たち」の精神分析』。本書ではさまざまな困った人が登場しますが、その中でも今回は『困った不安定女子』に焦点を当てて、どうして不安定女子になってしまう…