すごい人研究所

すごい人になるヒントをまとめるブログ

【スポンサーリンク】

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

テンションが上がる目標設定の仕方 -目標設定のまとめ記事-

今年も残すところあと3か月となりました。年始には色々と目標を立てられた方もいらっしゃると思いますが、進み具合はいかがでしょうか。 私は年始の目標すら忘れていつものパターンになってしまいました。せっかく年始に目標についての決意を表明したのに・…

自閉スペクトラム症の特徴 -シングルフォーカス-

自閉スペクトラム症の方は、空気の読めなさや強いこだわり、自分の気持ちを言葉に表現できないなど特徴があるため、周りの人から理解されずに本人が苦しい思いをする場合があります。 今回は、自閉スペクトラム症が持ちやすい特徴である、シングルフォーカス…

自閉スペクトラム症とは -当事者は何に困っているのか-

自閉スペクトラム症(Autism Spectrum Disorder: ASD)とは、対人関係が苦手、こだわりが強いなどの特徴をもつ発達障害です。これらの特性があると生活に支障を来し、本人が苦しくなってしまうため、周りの理解やサポートが必要になります。最近の調査では、子…

ゼロ秒思考 -方法から試してみた結果までのまとめ-

先日『ゼロ秒思考』と言う本を読んで、速く深い思考のヒントを学びました。 私は子どもの頃から浅い思考しかできず、周りから『ちゃんと考えてるのか』と指摘されることが多かったので、長い間、どうしたら頭の回転が速く深い思考ができるのか疑問に思ってい…

物事を続けるためにはどうしたら良いのか

最近はてなブログを卒業された方が数名いました。また卒業とは言わなくても、更新が途絶えて気になる方が増えました。はてなブログは、お互いのブログを読みあったりコメントしながら交流できるメリットがあるので、それを楽しんでいた私にとっては寂しさを…

共感や受容とはどう言うことか

共感とは 『共感とは共に通じ合った感覚を共有することであるため、自分が相手を理解すると同時に、相手が理解されたと感じる必要がある。』と言うことを学びました。『相手が理解されたと感じる必要がある』と言う意味は初耳。もっと相手がどう思うかと言う…

傾聴とは -相手を安心させて信頼を得る聞き方-

傾聴をしなかったことで相談者の心を閉ざしてしまった 私はネガティブな話を聞くことで、その人の心が暴走して更にマイナスに向かってしまうのが怖かったので、私は相談者のネガティブな発言を払拭するような関わりになりました。相談者が愚痴を言ったら、す…

ぬいぐるみのまとめ記事

交際相手はぬいぐるみ好き。私は大人になってまで、ぬいぐるみでごっこ遊びをすることになるなんて思いませんでしたが、私はぬいぐるみを使ってお話をするのが好きです。ぬいぐるみの世界、どんな感じか気になる方、癒されたい方は是非記事に遊びに来てくだ…

子どもたちが実家を出て行き、残された父親が発した言葉

一生懸命ではあった父 父は子ども達にお金のことでは不自由させまいと、一生懸命休みなく働いてくれていましたが、怒鳴り暴力を振るうことは日常茶飯事。それは現在も続いています。 でもあんなに一生懸命働いてくれても、自分が怒ることで子どもたちの心を…

だらしない子どもに、親が手を出し続けるとどうなるのか

子どもはだらしなくても(多分)ちゃんと育つ 先日、ブロガー仲間のネエサンとお子さんとのドタバタ劇を拝見して、自分の子ども時代の事を思い出しました。 kyobachan.hatenablog.com 私は子どもの頃あまりにもだらしなく、朝起きれないのはもちろんのこと、…

ぬいぐるみ好きの人は、心が優しい一面があると気付いた話

以前、メルカリでクッキーモンスターのぬいぐるみを購入した時、新品・未使用と書かれていたにも関わらず、届いたものは臭いしベトベトしていたので困ってしまいました。 www.kakkoii-kosodate.info 困っている私を気にかけて、その日は泊りに来てくれた交際…

ゼロ秒思考のトレーニングをしてみて感じた変化

ゼロ秒思考のポイントは、『思い立ったらすぐに書く』こと 私は今まで悩んでいる時にメモを書くことはあったのですが、このゼロ秒思考を鍛えるメモ書きの大きなポイントは、『思いついたらすぐにメモを書くこと』だと思いました。今までは放置していたモヤモ…

速く深い思考、ゼロ秒思考に近づくためのトレーニング方法

速く深い思考ができるようになるための思考のトレーニング 『ゼロ秒思考』著者の赤羽さんが紹介するメモのトレーニング方法は、次の通りです。 ・メモはA4の用紙を使用 ・左上に題名を書いて、右上には日付 ・制限時間は1分間 ・題名に対して4~6行で考え…

嫉妬のまとめ記事 -原因と対処法について-

私は、沸々と湧き出る嫉妬心をどうにかしたくて何冊か本を読みました。考え方を身に付けることで、少しずつ改善していっているので、もし嫉妬で苦しんでいる方がいらっしゃったら、是非記事を読んでいってください。(2020年9月更新) 嫉妬の要因とは 堀江貴…

0秒思考 -瞬時に速く深い思考を身につける技-

皆さんは、どのようにしたら頭の回転が速くなったり、深い思考ができるようになると思いますか。私は最近『ゼロ秒思考』と言う本を読んで、速く深い思考のヒントを学びました。 著者の赤羽雄二さんについて 赤羽さんは14年間マッキンゼーで働き、経営戦略の…

自律神経のまとめ記事 -自律神経とは何か~整え方まで学んだことまとめ~

今回は自律神経についてのまとめ記事です。(2020年9月更新) 何となく不調、の一因が自律神経の乱れ、と言うこともありますので、気になる方は、今回紹介する記事も併せて読んでみてください。 最近まで私は、身体の緊張状態が続いて便秘が続いたり、良く眠…

大学教授の英語の学習法に驚愕した話

この先生は、私が今まで見た中で、誰よりも働く人。朝6時には大学にいて、23時頃に帰宅します。もちろん仕事をする時間は長いのですが、この先生のすごさは、目標に到達するまでの徹底ぶりにあると感じました。 目標を決めたら揺るがず取り組み続ける こ…

体育会系思考 -部活をしていた時のさわやかな思考は良かった-

高校、大学とバドミントン部に入っていたのですが、あの時はすごくさわやかな思考だったことを思い出しました。たまに走ると、こういう思考がよみがえるのですが、常にこんなさわやかな思考になれたらいいなぁと思いました。 目標に向かってわくわくしていた…

ひろゆきさんが説明する、先輩の意見を聞いた方が良い理由

新社会人だった頃の私は失敗続き 新社会人だった頃の私は、先輩の発言が納得いかずに、こっそりと実験することがありましたが、それは殆ど全てが無駄な労力に終わってしまいました。 また『自分が、自分が』と、チームプレーを意識しないような言動を重ねて…

結構辛かった・・月経前症候群のまとめ記事

今回のまとめ記事は、月経前症候群(premenstrual syndrome :PMS、以下PMSと略します)について。女性が生理前に精神的・身体的に辛くなる症状の事を言います。 男性が心身共に調子の悪い女性の事を見て、『何で女性は感情にムラがあるんだ?』、『生理痛で…

子育ての連鎖を断ち切った母の話

子育ては連鎖する 養護施設に入所する子どもの家庭環境を知ると、親の性格や発言が似ていることが分かったり、それ故人間関係が上手く構築できない子どもがいます。なぜ似てしまうかと言うのは、当時子どもが一番接していたのは親ですから、親の言動が似てし…

「自分は発達障害のグレーゾーンだ」と言う知人の口癖

これは、以前私が知り合った人の話です。全ての発達障害のグレーゾーンの人が、次に紹介するような考え方ではなく、この方個人の話ですので、そうご理解ください。 発達障害のグレーゾーンは、困っている そもそも発達障害とはどのようなことかと言いますと…

管理職を30年近く務めた人が大切にしている事とは

長年管理職を務めた方が大切にした2つのことは、『悪いことが起こらないことを(起こらないように)探すこと』『できるだけチームの意見を吸い上げて調整すること』でした。 悪いことが起こらないことを探すこと 『悪いことが起こらないことを探す』とは、…

【マンガ】ひろゆきさんのまとめ記事

今回は、ひろゆきさんについてのまとめ記事です。(2020.9.更新) ひろゆきさんは、大学生時代に2ちゃんねるを創設しました。2ちゃんねるは最盛期で1000万ユーザーを超えたと言われています。現在は2ちゃんねるの管理権限を譲渡し、実業家として活動しな…

『休息』の習慣化のススメ

休みに対しての考え方 これまでの私は、『休みは疲れたら取るもの』と思ってきました。そのため、疲れるまでは全力で動いて、疲れたら仕事が始まる直前まで休んだり、色んなことの手を抜いたり、時には仕事を早退することもありました。。いつも体調には気を…

人生とゲームの違いを考える -人生ドラクエ化マニュアルを読んで-

ゲームと人生の違い ゲームは楽しいことばかりで、人生は苦しいこと辛いこともある。『人生ドラクエ化マニュアル』を読んだ私は、ゲームと人生の違いは何だろうと考えました。ゲームと人生の違いを見つけ、その差を縮めれば人生はもっと面白くなるのではない…

仕事をゲーム化するためのステップ -人生ドラクエ化マニュアルから学ぶ-

以前、人生をゲーム化するために必要な要素についてを知りましたが、今回は、具体的に仕事をゲームに置き換えるために必要なことについてを学びました。 教師としての仕事をゲーム化した学校の先生の話 物理を担当していたある学校の先生は、『敵』を『物理…

堀江貴文さんのまとめ記事

これから少しずつ、前に書いたブログを学びなおしていきたいと思います。今回は堀江貴文さんの話。面白そうだなと思う記事があったら、遊びにきてください。 学生時代の堀江貴文さん 物事に没頭するためには 感情の整え方 学生時代の堀江貴文さん 堀江さんは…