すごい人研究所

すごい人になるヒントをまとめるブログ

【スポンサーリンク】

物事を続けるためにはどうしたら良いのか

最近はてなブログを卒業された方が数名いました。また卒業とは言わなくても、更新が途絶えて気になる方が増えました。はてなブログは、お互いのブログを読みあったりコメントしながら交流できるメリットがあるので、それを楽しんでいた私にとっては寂しさを感じます。

では、ブログが続く人と続かない人の違いは何なのでしょう。私はたまにモチベーションが下がってしまう時もあるので、ブログを続けるために心がけていることがある方は教えてください。

学びが伴う

私がブログを始める前は、問題に直面しても改善せず、毎日のように先輩に怒られていてしんどかったです。しかしブログを始めた後は、『それについてを学んで、ブログに書けるくらい落とし込もう』と思うことができ、以前とは比べものにならないくらい速く問題対処できるようになりました。

また、色々なバックグラウンドを持った方のブログを読むととても学びになります。ブロガー仲間のブログを読み始めて、投資、ダイエット、運動、部屋の片付けなど色々なことを始めることができました。ブログを通して学び成長できると言うのは大きなメリットだと感じています。

楽しんでいる

ブログを続けている人は、その活動自体をすごく楽しんでいる印象があります。ブログの内容からも楽しんでいる感じが伝わってきますし、毎日のアクセス数が気になって一喜一憂している、と言う様子は感じられません。

ゆるく続けている

ブログが途絶えたり辞めてしまう方は、ブログを『やらなければ』と言う雰囲気を感じます。毎日更新したり、交流している人のブログを一生懸命読んでいるような人がパタリとブログを辞められるので、おそらく毎日毎日『やらなければ』と言う気持ちでいらっしゃったのかなと思います。

でも、上手にブログを続けている人は、ブログを書くのも、交流をするのも、ご自分のペースを大切にされている方もいらっしゃいます。物事を続けるためには、自分のことを大切にすると言うのがとても大切な気がします。

心身共に健康である

私がブログを書く気になれない時は、心や体の調子が悪い時が多いので、心身共に健康であることはとても大切であると感じています。私は連勤3日目くらいから調子が悪くなるので、体力が欲しいです。ウォーキングを頑張って体力つけたいと思います。

ストックブログがある

すごい方は、常に10記事くらいストックがあるそうです。なるほどと思った私は、数記事ストックくらいまで作れましたが、調子が悪い日や時間を割けない日になると『そう言えば作ってたブログあった』と思うとすごく楽な気持ちになります。今私のストックは0なのですが、どうすればストックを作る習慣が身につくのかとても気になるところです。

また、トップ画像(イラスト+題名)を30秒で作ってしまう方がいると言うのは驚きでした。短時間でサッと終わらせる工夫も必要だと感じました。

ブログが心の拠り所である

私は現実世界?には右手で数えるくらいしか友達がいないのですが、ブロガーさん中心にSNSでゆるく繋がれるのは、居心地がいいです。

むすび

最近ブログをやめられた方がいて、寂しい気持ちでいっぱいで、なぜやめてしまったのか悶々とすることが多かったので、今回ブログについて考えました。

ブログは1000記事くらい書くと、やっとGoogleに認められて検索が上位に上がってくるそうです。それまでは検索数がそこまで高くない状態が続く方が多いのではないかと思いますが、その過程を楽しめたり、工夫して続けられたら、見えなかった世界が見えてくるのかなと感じます。