すごい人研究所

すごい人になるヒントをまとめるブログ

【スポンサーリンク】

自律神経を整えるためにはどうしたらいいのか -生活習慣を整える-

f:id:Megumi_Shida:20200824074302j:plain

f:id:Megumi_Shida:20200824074306j:plain

f:id:Megumi_Shida:20200824074313j:plain

f:id:Megumi_Shida:20200824074320j:plain

f:id:Megumi_Shida:20200824074325j:plain

f:id:Megumi_Shida:20200824074331j:plain

f:id:Megumi_Shida:20200824074337j:plain

f:id:Megumi_Shida:20200824074343j:plain

自律神経は、私達が意識しなくても呼吸や体温、消化や血流などを調整してくれる役割を担ってくれています。

自律神経は体内時計や刺激によって体の隅々まで信号を送り、体を調節していくのですが、そもそも身体が健康ではないと、この信号も適切に送りにくくなると言うことが、今回分かりました。

だから、子どもの時大人に言われていたように、規則正しい生活習慣、例えば朝昼晩ご飯を食べること、夜更かしをせずにちゃんと寝ること、適度に運動をすることが大切である事がやっとわかりました。

私は睡眠不足の時が多いので、睡眠をなるべくしっかりととる事と、運動を積極的に導入していきたいと思いました。

子どもに規則正しい生活習慣を促すことが大切

施設の子どもは、ネグレクト(育児放棄)のケースがあり、親から適切な生活指導を受けていない場合があります。例えば夜更かしをしていても何も言われなかったり、ご飯はてきとうに与えられていたり、お風呂に入らない生活をしていたり・・・。子どもが大きくなってしまうと、生活習慣を修正することはかなり難しいです。こういう生活習慣のせいで、年齢を重ねたときに自律神経が乱れやすくなり、不調になるのが目に見えてしまいます。自律神経を整える習慣を身に付けるためにも、子どもができるだけ小さいうちに、規則正しい生活習慣を身に付けさせるような促しが大切だと感じました。

むすび

いわゆる健康に大切、と言われている習慣が、自律神経の正常な働きのためにとっても大切である事が分かりました。次回は、すぐにでも取り入れることができる、呼吸や行動についてを学んでいきたいと思います。

自律神経についてまとめたページ

他、自律神経について学んだページを紹介します。

www.kakkoii-kosodate.info

www.kakkoii-kosodate.info

 

参考にさせていただいた本

・自律神経整え方BOOK(原田賢さん著)

・自律神経を整える習慣・運動・メンタル(小林弘幸さん著)

本には、今回紹介しきれなかった具体的な対策について紹介されているので、『不調は自律神経の乱れかも・・・』と思われる方は、是非読んでみてください。