今回は、黒川伊保子さんの『夫のトリセツ』を参考にしています。以前の記事では、夫が妻の取り組んでいる家事に気付かない理由についてを学びました。
黒川さんは、男性は狩りの時代の名残で遠くのものに意識が集中する脳の仕組みになっているため、近くのこと(妻が家事をしていること)に気付きにくく、また家事の総体が見えていないと言うことを考察していました。
そのため対策としては、家事を分担してしまうか、妻が取り組んでいる家事についてを伝えて理解してもらう事を勧めています。また様々な方のコメントを頂きながらも、私も家のことを彼とどのように取り組んで行ったらいいかを考えていくようになりました。今回はその取り組みについての話です。
彼にとって家事はかなりのストレス
彼に『一緒に家事に取り組んでいきたい』と伝えたところ、ストレスがかかっていることを感じました。私に対し『怖い』『家事をやらないと怒られる』『(洗濯をせずに寝てしまったから)恵が怒っていた』と言うような発言が増えたため、彼にとってはかなり負担を感じているのだと思いました。また色々な事が重なり、私のアパートに帰らずに実家に帰る日も増えたため家事に取り組むことが億劫であり、負担に感じているのだと考えられます。
彼は子どもの頃から家事を手伝ったことがなく、皿洗いをしたことがないと言っていたので、今家事に取り組んでくれていることはとてつもなく大きな変化だと思います。私もそのことを忘れずに、『いつかできるようになるのを楽しみにしているから』と言う気持ちでいたいと思いました。
妹はすごい
私の妹2人は既に結婚しているのですが、旦那さん2人共進んで家事に取り組み、下の妹は旦那さんだけが休みの時は全ての家事をしてくれると聞いています。2人の共通点としては、同棲したり共働きを始めるタイミングで『共働きなんだから2人で家事をするのは当たり前』と言う話をしているそうで、『私の分まで稼いでくれるんだったら専業主婦やるから家事やらなくてもいい』とまで伝えているそうです。彼女達がその話をしてくれた時に彼も聞いていて、彼にとってもいい刺激になっているのではないかとは思います。
むすび
黒川さんの夫のトリセツを読んで、家事への向き合い方を変えていこうと考えたことについて振り返りました。以前、私の思いは直接伝えた方が良いと言うコメントをいただきました。振り返れば、私も彼もいつもたくさん話をしているのに大切な話は伝えていなかったように思います。お互いが気持ちよく生活をしていくためにも、今後は想っていることをちゃんと話し合える関係にもなっていきたいと思いました。