○てぃ先生のすごいと思うところ
・ネガティブな現状に対して「仕方ない」と思うのではなく、「じゃぁどうしたら良い方向に変えられるか」と考えられる姿勢。それにより、今まででは考えられないような保育士としての活動をされているところ(著作活動、メディア活動、講演活動、顧問保育士など)。「○○だから〜できない」と思うか、「できないと言われているけど、〜したい」と思えるかどうかが、現状を変えていけるかどうかの分かれ道だと、てぃ先生を見ていて思いました。
・てぃ先生の発信は、心がわくわくするようなものが多く、たくさんのわくわくした気持ちは、不安やネガティブな感情を吹き飛ばしてしまうことを感じます。私たちも、マイナスな要素を感じたら、もっといい方に目を向けてそれを感じれば、気付いたらマイナスなことを忘れるくらいわくわくした気持ちで満たされるかもしれません。