2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧
『人生ドラクエ化マニュアル』ができるまで 著者のJUNZOさんは、ある時ゲームの3大要素を発見。その時、『このゲームの3大要素を自分の人生にブチ込めば、人生がゲーム化、ドラクエ化するのではないか』と言うことに気付きました。その3大要素とは、①目的を…
私の交際相手はぬいぐるみが大好き。いつも私の家に遊びに来るときは、大きなスーツケースとバッグにぬいぐるみを全員詰め込んで来ます。 今回は、張り詰めた雰囲気で苦しい時に、ぬいぐるみがそれを払拭してくれることが分かりました。パートナーが苛々し始…
ここ最近、このブログのコピーサイト、つまり内容を丸パクリしているサイトを見つけたのですが、今対処中です。 他のブロガーさんの丸パクリサイトも見つけたので(20人調べて6人)、分かっている対処方法について取り急ぎお伝えします。アドバイスをしてく…
思いやりのある子どもに育てるには 大人としては、関わっている子どもには思いやりのある優しい子に育ってほしいと思うものではないでしょうか。 しかし子どもは、自分が思いやられて大切にされる経験がないと、思いやりの心を育むことが難しいと言うことが…
この間本棚をぼーっと見ている時に、たまたま母がくれた本に目が留まって、読んでみようと思ったのが自律神経の本です。それまでは自律神経は何なのか知らなかったのですが、母が贈ってくれたものだからと読んでみたら、今の私の健康にとって大切な情報をた…
現代の日本人は、ストレスや刺激、加齢により、交感神経優位の状態が続いてしまうことが多いらしいのです。交感神経が優位の興奮状態が続くと、身体がしっかりと休まずに、不調の原因になります。今回は、副交感神経を刺激して身体をリラックスさせるための…
自律神経は、私達が意識しなくても呼吸や体温、消化や血流などを調整してくれる役割を担ってくれています。 自律神経は体内時計や刺激によって体の隅々まで信号を送り、体を調節していくのですが、そもそも身体が健康ではないと、この信号も適切に送りにくく…
万年ダイエッターの私。 20歳を過ぎてからは、60キロ台があたりまえで中々ダイエットに成功しなかったのですが、最近は良い感じで痩せてきました。食べないとか、カロリーゼロの物を食べまくることで体重が減ったことはあったのですが、無理をせずに体重が減…
日本人が自律神経が乱れるケースの中で多いのは、交感神経が優位の状態だそうです。 今回は、交感神経が優位の状態が続くとどうなるのかについて学んでいきたいと思います。 交感神経が優位の状態だと現れやすい症状 交感神経優位が続く状態で現れやすい症状…
ここ数年、私は疲れが取れにくかったり、調子が悪い日が続いているのですが、その一因は自律神経ではないかと言うことが分かってきました。 身体を維持してくれる自律神経 上でも学んだように、自律神経とは、私達の臓器や血管をコントロールして体調を整え…
悩んでいた騒音問題 隣に若い女性が引っ越してきてからと言うもの、1年近く 騒音問題に悩んでいました。夜中に大声で電話しているのが壁越しに聞こえたり、タバコを吸いに玄関外に出るので=私の玄関の真ん前なので、その時に電話する声もうるさかったり、D…
子ども頃の縮毛矯正やストレートパーマ 先日のガネしゃんさんのブログを見て、私も中学の時に髪のうねりで悩んだことを思い出しました。 www.yumepolly.com 私が子どもの頃は、昔+田舎ということもあり、縮毛矯正はあまり広まっていなかったので、美容院で…
私は交際相手とドラマの鑑賞会をすることが日課なのですが、彼は半沢直樹だけではなく、ドラマ『凪のお暇』を観た時もドハマりしていました。ここまで何かに夢中になれると、人生楽しいだろうなぁと羨ましく思います。 www.kakkoii-kosodate.info 日常を味わ…
私が購読しているブログの中で『このブロガーさん、すごい!』と思った方を紹介させていただく『このブロガーがすごい!』シリーズです。 今回は、ミクサさん (id:mixar)について紹介させてください。 ミクサさんは、心理学などの知識を活用して投資をする投…
先日、このブログがマンガブログに至った経緯をお話した時に、ブログの描き方に興味を持ってくださった方がいらっしゃったので、今日はマンガブログの描き方を紹介させてください。色々試行錯誤をして、次のスタイルになりました。 アプリの使い方 私はパワ…
文章だけのブログから、マンガブログに変わるまでの話 今回紹介した話は、私がマンガブログを書こうと思った瞬間です。私が担当した子どもにもいつか読んでもらいたいと言うのが、私の夢の1つになりました。 元々私は、次のブログのように、文章だけのブロ…
チャンスを掴んだ本田健さんの話 作家の本田健さんは、17歳の頃、国際的に通用する人材になるために必要な事を考えました。そのためには、①論理的に話せること、②英語を話せることの2つは絶対に必要だと考えて、徹底的に鍛え始めたそうです。そして、何かの…
今回の話は、児童精神科医の佐々木正美さんが書かれた『子どもへのまなざし』と言う本を参考にしています。 本を読んで、私は『子どもに期待する喜び』の方が大きくなってしまっていることに気付きました。期待されると子どもはどう思うかを考えた時に、私が…
好ましくない行動しか残らなかった子ども 児童精神科医の話によると、子どもは元々好ましい行動も好ましくない行動もするのですが、無関心で放置して育てられたりすることで、子どもは周囲から反応されやすい、好ましくない行動が増えるらしいのです。 みな…
児童精神科医の佐々木正美さんの書かれた『子どもへのまなざし』を読んで、子どもがスーパーで駄々をこねる理由に意外性を感じました。駄々をこねるのは、ただ物を欲しいと言う欲求だけが由来しているのだと思っていたからです。 姉か旦那によって、態度を変…
この話は、児童精神科医の佐々木正美さんが書かれた『 子どもへのまなざし』と言う本に紹介されていました。特別なことをしなくても、気持ち次第で日常を宝物にできる、と言うことを学びました。子どもの養育に関わっている私も、日々の子どもとのやり取りや…
児童精神科医の佐々木正美さんが書かれた本『子どもへのまなざし』では、最近便利な世の中になり、私達に生じた変化についてを紹介しています。 豊かな世の中 近頃は、欲しい物は大抵すぐに手に入るような世の中になりました。外出しなくてもネットで注文し…
私の友人は2人の子どもを育てながらフルタイムで働いています(共働き)。彼女は、時には海外へ出張したり長期間家を空けることもあるそうですが、実家は他県にあるので、実家の親も頼る事はできません。そんな彼女は、子どもを預かってくれる機関を積極的…
みなさんは、仕事とプライベートをどのように切り替えて充実させる工夫をされていますか。私は社会人のひよこレベルなので、まだまだ仕事とプライベートの切り替えはできないこともありますが、今回の話は、本や交際相手のおかげで、切り替えが次第にできる…
この『500万』と言うアイデアは、塾パパさん(id:jukupapa) から教わりました。 私は一度落ち込んだり悩み始めたらずっとモヤモヤ考えてしまうのですが、『500万』と頭に浮かばせることで、500万円と言うワードがスライドされてきて、それまでのモヤモヤし…
駅のトイレを利用すると、手だけを濡らして終わる女性をよく見ます。交際相手に聞いたところ、『男はみんな濡らすだけだよ~』と言っているのですが、これって本当なのでしょうか。 トイレを終えて濡らしただけの手で色々なところを触ったり、デートで恋人の…
子どもは大人を見て育つ 子どもの頃は、大人が促しをしてくれたり、代わりに謝ってくれたり、一緒に謝ってくれたりとサポートをしてくれます。しかし大人になってしまうと、謝れないことは本人の責任となってしまうのです。では、子どもはどのようにして謝る…
交際相手はぬいぐるみ好き。持っているぬいぐるみの中で、ユニクロで買ったクッキーモンスターがいます。私はクッキーちゃんと呼んでいます。 クッキーちゃんは、ふわふわしていて、とてもかわいいのです。クッキーちゃんと一緒に過ごしているうちに、私も大…