すごい人研究所

すごい人になるヒントをまとめるブログ

【スポンサーリンク】

成長・目標達成

成果をあげるためには『悩んでいるヒマがあったら行動しよう』 -ひろゆきさんの『無敵の独学術』より-

今回は、ひろゆきさんの著作『無敵の独学術』を参考にしています。仕事でも趣味でも成果をあげるために必要なことについてを学んでいきます。 行動量を増やすことでチャンスが増える 作詞家の阿久悠さんは、作詞家として活動を始めてから43年間で5000曲以上…

スマホ依存対策のアプリを導入してみた効果とは

最近の私は理由もなく携帯電話を触ってしまうことが多く、やると決めたことをダラダラ先延ばしにするような日々を送り困っていました。その対策として『スマホをやめれば魚が育つ(以下スマやめ、と表現します)』と言うアプリを導入し、携帯を触らない時間…

本田健さんに学ぶ、才能の見つけ方と、才能をお金に変える方法

才能の見つけ方 本田健さんから学んだ、意外な才能の見つけ方。自分が苛々することが才能に繋がると言う考え方は印象的でした。みなさんは日常的に、どのようなことに苛々しますか。私は接客の態度が悪い人や、他人に配慮できない人に対して特に苛々します。…

何のために勉強しなければいけないのか

今回は、落合陽一さんの著書『0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書』を参考にしています。 多くの子どもが感じるであろう、『この教科頑張っても、社会で役立つんだろうか』と言う疑問について学んだ事を、…

ゲームに没頭したことのある交際相手が養ったもの

遊びを極めると養われる力 交際相手は、一度ゲームに没頭すると四六時中画面を見るようになります。1日多い時は17時間携帯を見ることもあるそうです。時には学校の授業中もゲームを稼働させ、寝ている時もゲームを自動化させる。そして一番ハマっていたゲー…

物事を続けるためにはどうしたら良いのか

最近はてなブログを卒業された方が数名いました。また卒業とは言わなくても、更新が途絶えて気になる方が増えました。はてなブログは、お互いのブログを読みあったりコメントしながら交流できるメリットがあるので、それを楽しんでいた私にとっては寂しさを…

ゼロ秒思考のトレーニングをしてみて感じた変化

ゼロ秒思考のポイントは、『思い立ったらすぐに書く』こと 私は今まで悩んでいる時にメモを書くことはあったのですが、このゼロ秒思考を鍛えるメモ書きの大きなポイントは、『思いついたらすぐにメモを書くこと』だと思いました。今までは放置していたモヤモ…

速く深い思考、ゼロ秒思考に近づくためのトレーニング方法

速く深い思考ができるようになるための思考のトレーニング 『ゼロ秒思考』著者の赤羽さんが紹介するメモのトレーニング方法は、次の通りです。 ・メモはA4の用紙を使用 ・左上に題名を書いて、右上には日付 ・制限時間は1分間 ・題名に対して4~6行で考え…

0秒思考 -瞬時に速く深い思考を身につける技-

皆さんは、どのようにしたら頭の回転が速くなったり、深い思考ができるようになると思いますか。私は最近『ゼロ秒思考』と言う本を読んで、速く深い思考のヒントを学びました。 著者の赤羽雄二さんについて 赤羽さんは14年間マッキンゼーで働き、経営戦略の…

体育会系思考 -部活をしていた時のさわやかな思考は良かった-

高校、大学とバドミントン部に入っていたのですが、あの時はすごくさわやかな思考だったことを思い出しました。たまに走ると、こういう思考がよみがえるのですが、常にこんなさわやかな思考になれたらいいなぁと思いました。 目標に向かってわくわくしていた…

人生とゲームの違いを考える -人生ドラクエ化マニュアルを読んで-

ゲームと人生の違い ゲームは楽しいことばかりで、人生は苦しいこと辛いこともある。『人生ドラクエ化マニュアル』を読んだ私は、ゲームと人生の違いは何だろうと考えました。ゲームと人生の違いを見つけ、その差を縮めれば人生はもっと面白くなるのではない…

成功している人の共通点は『チャンスを活かす準備をしていること』

チャンスを掴んだ本田健さんの話 作家の本田健さんは、17歳の頃、国際的に通用する人材になるために必要な事を考えました。そのためには、①論理的に話せること、②英語を話せることの2つは絶対に必要だと考えて、徹底的に鍛え始めたそうです。そして、何かの…

自分の価値を高める方法 -レアカードの作り方-

レアカードの作り方 今回学んだレアカードの作り方は、1万時間を3回繰り返すこと。1日8時間労働で働くと(月に20日働く計算)、約5年で100人に1人の逸材になることができる、と言うことになります。しかしそこまで長い時間をかけなくても、20時間もあれ…

『成長』を意識することで感情に振り回されなくなった話 -梅原大吾さんの本を読んで-

梅原さんから教わった、『成長』の価値 プロゲーマー 梅原大吾さんの本を読んで、『成長を意識することで、喜びや慢心の気持ちが抑えられ、より結果が出るようになる』と言うことを学びました。 www.kakkoii-kosodate.info また、日々の成長を意識し、適度な…

プロゲーマー 梅原大吾さんが 勝ち続けるために大事にしていることとは

梅原大吾さんについて 梅原さんは11歳の頃からゲームを始め、14歳で日本一、17歳で世界一にまで上り詰めました。梅原さんはギネス記録を3つ保持していて、そのうちの1つが次に紹介する動画の再生数。2004年の世界規模の格闘ゲームの準決勝で、あと一発でチ…

オリジナル性を出すにはどうしたら良いのか -研究職時代に学んだこと-

オリジナル性を出すためには 当たり前に思われるかもしれませんが、社会人になりたての頃の私にとっては、『発見や考察・改善を積み重ねることにより、オリジナル性のある、自分の仕事になった』と言うことは、大きな学びでした。 私が思う発見や考察とは、…

海外転勤の自粛生活で精神が崩壊しそうになった話

海外転勤で学んだこと 無趣味の私は、海外に勤務しても何もすることがなく、暇な時間を過ごしていました。 友達に連絡をしても時間が余り、暇すぎてネガティブなことがたくさん浮かんできて、精神が崩壊しそうになりました。心が落ち込んだせいで、他人に執…

情報発信をすることの効果とは

アウトプット前提にインプットをすることの効果 インプット大全著者の樺沢紫苑さんは、アウトプットを前提にインプットをすることを勧めており、その理由となるロンドン大学での研究が、著書に紹介されています。 あるものを暗記してもらう実験で、最初のグ…

大学時代、速攻で課題を終わらせていた友達の話

速攻でレポートを終わらせていた友達 この友達は、マイペースでゆっくりな性格でしたが、課題の提出の速さはピカイチでした。レポートを速攻で終わらせる理由は、『自分の手元にやらなければならないものがあるのは気持ちが悪い』。私は働くようになって、よ…

アウトプットのポイントと、アウトプットを実践して行動が変わった話

アウトプット大全を読んだら、アウトプットの時間が増えた アウトプット大全を読んだ私は、日々の行動が少しずつ変わりました。例えば、寝る前の時間。アウトプット大全を読む前は、寝る前まで本を読んだり携帯を触ったりしていたのですが、『日記だけでも良…

アウトプットはなぜ大切か -アウトプット大全を読んで-

インプットとアウトプットの定義 樺沢紫苑(かばさわしおん)さん著書の『アウトプット大全』。そこには、インプットとアウトプットの意味が記されていました。 インプットとは、脳内世界を変えるもの。読書をしたり、人の話を聞いたりして学ぶことで、自身…

現状を変えたい時に役に立つ『コンフォートゾーンから抜け出す方法』

現状を変えたい時に役立つ考え方『コンフォートゾーン』 自己啓発系の講演会で、『成長のためには、コンフォートゾーンから抜け出すことが必要』と言う話を聞いたことがあります。 成長したきっかけを思い出してみる 現状を変えたいのであれば、これまでの人…