子育て-やる気アップ-沼田晶弘先生
今回は、小学校教諭沼田晶弘先生の著書『もう「反抗期」で悩まない! 親も子どももラクになる“ぬまっち流”思考法 』を参考にしていて、これまでに学んだことの総括になります。 反抗期ではなく自己主張 まず本書からは、子どもが反抗しているのではなくて、た…
この記事は、小学校教諭沼田晶弘先生の著書『もう「反抗期」で悩まない! 親も子どももラクになる“ぬまっち流”思考法 』を参考にしています。本書は「反抗期」に悩む大人に向けて、沼田先生がそれを克服する思考法を紹介しています。以前の記事では、反抗期の…
今回は、小学校教諭沼田晶弘先生の著書『もう「反抗期」で悩まない! 親も子どももラクになる“ぬまっち流”思考法 』を参考にしています。反抗期と言うと、子どもに何を言っても拒否をされて親子共に疲弊するイメージがあり、親御さんにとっては子育てにおいて…
今回は小学校教諭沼田晶弘先生の著書『もう「反抗期」で悩まない! 親も子どももラクになる“ぬまっち流”思考法 』を参考にしています。 今回のテーマは、宿題や片付けなど子どもにやるべきことがあるのにいつまでも動かずに、ゲームや漫画に夢中になっている…
今回は、小学校教諭沼田晶弘先生の著書『もう「反抗期」で悩まない! 親も子どももラクになる“ぬまっち流”思考法 』を参考にしています。反抗期の時期は、子どもに何を言っても拒否をされて親子共に疲弊するイメージがあり、大人にとっては子育てにおいてとて…
今回から、小学校教諭沼田晶弘先生の著書『もう「反抗期」で悩まない! 親も子どももラクになる“ぬまっち流”思考法 』を参考にしています。反抗期と言うと、子どもに何を言っても拒否をされて親子共に疲弊するイメージがあり、親御さんにとっては子育てにおい…
以前仕事で子どもとの関わりに悩んでいた時に、ネット検索で知ったのが沼田晶弘(あきひろ)先生でした。先生と言う職業は、さまざまな制限やきまりがあり、働きにくく、教育には限界があるのではないかと私は考えていましたが、沼田先生はそんな思考停止の…
今の時代は、お金があれば大抵のものは買うことができますが、お金では買えない工夫やアイデアが、これからもっと大切になってくるんだと感じました。 沼田晶弘先生は、子どものやる気を引き出すアイデアや、大人も人生が豊かになる方法をたくさん紹介してく…
給食エースの他にも、鉄道好きな子どもに、あるあだ名をつけたことで忘れ物が減っていった話が、沼田先生の著書で紹介されています。 〇沼田先生から学べること ・今の時代は、全部をそれとなくこなすことではなく、自分にしかできないことを伸ばすことが大…
沼田先生が池田先生や店長から声をかけてもらったり、機会をもらうことで、やる気アップや成果につながった。この事実から私は、人は認めてもらえたり任されることで、気持ちが大きくプラスに動くことを学びました。
沼田先生のことについては、次のブログで紹介しています。 www.kakkoii-kosodate.info 今回紹介した子どもと関わる方法は、ほんの一部で、沼田先生の本を読んだり、お会いしてお話を聞くたびに驚きや学びがあります。 子どもとの関わりで悩んでいる方、子ど…
児童福祉施設で働く私が、子どもとの関わりに悩んでいた時、インターネットで知ったのが沼田先生でした。先生と言う職業は、さまざまな制限やきまりがあって、働きにくく、教育には限界があるのではないかと私は考えていましたが、沼田先生はそんな思考停止…
沼田先生はどんな子ども時代を過ごしたのか 本書では、沼田先生が小学校時代から先生になるまでを振り返っていますが、小学校時代は特別な記憶はないと言います。勉強も嫌いで、読書も好きではない。進学校の高校生活では、勉強についていけないが、なんとか…
小学校教諭 沼田晶弘先生の講演会。本講演は、募集を開始してからわずか2時間で満席になる程の人気ぶり。Twitterで偶然告知を見つけることができた私は本当にラッキーでした。 本講演では、子どものやる気を引き出すために大人が心がけるポイントを教えてい…
私は半年前から、子どもの『やる気』を維持できずに悩んでいました。それは子ども側の問題だと思っていましたが、沼田先生の著書を読み、『大人が子どもに対するアクションを試行錯誤し続けることで、子どもが進んで楽しんで学習をするようになる』ことを学…
『世界一のクラス』のタンニンを自称している沼田晶弘先生。沼田先生の活動は斬新・ユニークなものばかりで、数多くのメディアに取り上げられています。今回は沼田先生から、子どもが楽しく自分から動くための仕掛けについて学んでいきたいと思います。 1. …