すごい人研究所

すごい人になるヒントをまとめるブログ

【スポンサーリンク】

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

苛々した時に役立つ『こだわり等級』

私は細かいことでも気になって苛々してしまうのですが、こだわり等級を知った後で苛々を振り返ると、今まで苛々してきたことは『どちらでも(どうでも)いいこと』が多いことに気付きました。 イラッとし始めたら、こだわり等級についてを考え、人生の大切な時…

1枚のはがきが大きな仕事を作り出した話 -同時通訳者 枝廣淳子さん-

枝廣淳子さんの素晴らしいと思うところは、『仕事がないなら、自分で作っちゃえ』と言う思考だと思います。インターネットが発達していなかった時代に、新聞の小さな広告を見て仕事を申し込んだり、『これなら私の仕事になるかも』と考えてアクションをし続…

家事育児の傍ら1日8時間以上英語を学び、同時通訳者となった人の話

枝廣さんはできない理由を一切考えず、『どうしたら達成できるか』を常に考えられる人だと思いました。枝廣さんの時間術一つとっても、私達は学ぶことが多いと思います。 枝廣さんが英語を学び始めたのは30歳近くなってから。何歳から始めても遅くはない事…

愛着障害の子どもへの関わり -愛着の再形成-

これまで愛着の形成や、愛着障害についてを学んできました。 www.kakkoii-kosodate.info www.kakkoii-kosodate.info www.kakkoii-kosodate.info これまで私は、愛着障害とは何かについてを知りませんでしたが、学ぶことで、子ども達にどのような支援が必要か…

忘れられない祖父の言葉

毎日目の前のことに追われ、嫌なことが拡大されて嫌な気持ちで満たされることもありますが、でも、そんな時に誇りについてを思うと、今向き合っている現実が尊いものに感じたり、またがんばろうと思えるきっかけになるのではないかな、と思いました。

オススメのススメ② なぜオススメがいいか考えた話

以前、蒸しタオルが私の体調不良を救ってくれた話をブログにまとめました。 www.kakkoii-kosodate.info またブロガーさんのブログを読んでいくと、『試してみたい』と思うことが増えて、色々試すようになりました。大好きなブロガーさんの1人、suzuikeさん…

ぽっちゃり体型の交際相手と私の習慣を見つめて思ったこと

しばらくした時、でした 『食べたい』と言う気持ちが強力なので、どうしてもたくさん食べてしまいませんか、、?食べてから『運動しなきゃ』と頑張って運動していたのですが、そもそも食べなければ運動しなくてもいいじゃんと思ったので、最近は食べる量を少…

愛着障害があるとどうなるのか

以前、アダルトチルドレンについて学んだ時、『不適切な養育を受けるとなぜ感情のコントロールが苦手なのか』と疑問に思っていましたが、愛着形成がうまくいかないことにより、感情が育まれにくくなることが良く分かりました。 www.kakkoii-kosodate.info 愛…

感情の発達に必要な愛着形成のステップ②

愛着形成のための最初のステップについては、次のブログで学びました。 www.kakkoii-kosodate.info 探索基地機能が働く条件 本で繰り返し説明されていたのは、『愛着形成の最終段階である、探索基地機能が働くためには、安全・安心基地機能が働いている必要…

感情の発達に必要な愛着形成のステップ①

子どもの養育に携わると、その中で『愛着』と言うキーワードがたくさん出てきます。愛着についての本を読んでみると、愛着とは、感情の発達や、心の安定にとても重要なことである事が分かりました。 今回は、愛着形成のステップ1、2について学びました。 …

1日17時間携帯を使う交際相手が、私と一緒にいる時にしていること

休みの日には最高17時間携帯電話を使う交際相手ですが、私と一緒にいる時は、携帯の存在を忘れさせるくらい使いません。 その行動から、2人でいる時間を大切にしてくれているのかな、と思いました。 人間、行動で示すのはとても大変なことだと思いますが、彼…

満員電車の苛々が軽減した話

私は満員電車が大の苦手で、それについては以前ブログでも紹介しました。www.kakkoii-kosodate.info でも、満員電車に乗らなければならないすべての状況を作っているのは自分だということに気付き、文句を言う意味の無さに気付きました。そして、『幸せな時…

バレンタインデーの葛藤

相手に喜んでほしいと思ったら、お菓子を手作りしたり、良い物を贈りたいという気持ちは自然と湧くものだとも思います。でも、それを追求しすぎると無理をしてストレスがかかるから、今回は『できる範囲で、心を込めて』と思ってプレゼントを用意しました。 …

調子が悪い時に回復に向かうきっかけになった話

最近とても調子が悪く、あらゆることがマイナスに見えてしまったのですが、それが快方に向かったできごとについて紹介させてください。 最近すごく調子が悪かったのですが、ふじぼうさんや、ブロガーさんたちの言葉に触れて、回復に向かってきました。ありが…

人生に影響する脳機能の話

『脳は、入力されたものが出力される』と言う言葉は、すごく当たり前のように感じますが、でも私たちの生活で目にするもの、耳にするものが、脳に情報としてインプットされて、今の私達の思考、行動を作り上げていると思うと、ぼーっとテレビを観る時間を減…

アンミカさん -4畳1間の生活から、パリコレモデルへ

〇アンミカさんから学べること ・アンミカさんからは、目標が叶うまで『諦めない姿勢』を学ぶことができます。例えば就職活動で履歴書を送って選考に落ちたら1回で諦めてしまう人が殆どだと思いますが、アンミカさんは最後まで諦めずに猛烈なアピールを続け…

婚活で300人の男性と会って分かったこと

〇最近の恋愛傾向について学んだ話 私はミクサさんのブログを読んで、私達が『好きになるよりも好かれたい』、『アイデンティティを他者の評価により求める』傾向にある事を知りました。このことを知り。『私のことに興味がないのに、また会いたいと言われる…

実家で皿洗いをしない交際相手が習慣化した話

パートナーに動いてもらううえで大切なことは、自分の役割を認識させることと、あとは人にお願いをする時は、自分も働くところを見せることかな、と思いました。

どこにでもいる『アイス好きの人』が、すごい人になるまでの話

〇アイスマン福留さん、堀江貴文さんから学べること ・少しでも『好き』な事から行動を起こすことで、想像もしなかったようなこと(テレビ取材、仕事依頼)が舞い降りる場合もあることを知りました。福留さんは、猛烈なアイス好きではありませんでしたが、そ…

正しいマスクの使い方とは?

マスクの正しい使い方を知らず、『マスクをしてるから大丈夫』と安心していましたが、今回マスクの正しい使い方を知り、マスクを正しく使おうと思いました。 また、手洗いうがいはウイルス対策に有効であると言われているため、マスクに過信せずに、手洗いう…

物事に没頭するためには、どうしたら良いのか

〇子どもはすごいエネルギーの持ち主だと感じたこと 学校教育や大人の関わりによって、やりたいことがあっても動けない、心にブレーキがかかった『凡人』になってしまうことを、堀江さんの著書で学びました。 www.kakkoii-kosodate.info ブレーキを解放する…

堀江貴文さんの考える『学び』とは -心のブレーキを弱める方法-

以前のブログで、堀江さんがプログラミングにハマった出来事を紹介しました。 www.kakkoii-kosodate.info 堀江さんがプログラミングを始めた時、プログラミングが将来仕事になるなんて思ってもいなかったそうです。ですから堀江さんの著書では『将来仕事にな…

『学校教育』の背景とその特徴を学んだ話

〇幼稚園時代の忘れられない思い出 私の幼稚園時代の忘れられない思い出。参観日に、大きな模造紙に海の絵を描く、と言うことをしました。その時に父が来たのですが、友達が自由に大きな魚や絵を描く中で、私は大きな模造紙に、小さな魚を1匹しか描けなかっ…

場所や人と離れると感情が収まる時もある

みなさんは苛々した時はどうしていますか。私は以前、職場で苛々してしまった時に、苛々の原因となる場所や人から離れたら、苛々を抑えることができました。 苛々の元凶が近くにあると、私は『平常心でいなきゃ』とか、『苛々しちゃだめだ』と考えてきました…

人を萎縮させる『ゴーレム効果』

ゴーレム効果と対になっているのが、ピグマリオン効果です。ピグマリオン効果は、他者にプラスの投げかけをすることで、他者が前向きに行動できるようになります。 ある講演会で、講師の人が『何も問題がない事も、良い事です』と言っていたことを思い出しま…

誰にでも起こり得る『認知の歪み』について学んだ話

『すべき思考』、『0か100思考』、『レッテル貼り(自分は何をやってもダメなんだと思うなど)』などを考えてしまうのは、誰にでもある事だと思います。 今回紹介したのはシートを使う方法でしたが、シートが無くても、『ひょっとした~だったかもしれな…